害虫・害獣駆除
ゴキブリ・ダニ・蚊・チョウバエ・ネズミ等の防除及び駆除を行います。
薬剤は、厚生労働省認定並びに伝染病予防で指定する人畜に安全性の高い薬剤を使用し、散布量は同法の殺虫剤散布基準量に基づき施工致します。害虫・害獣の薬剤に対する抵抗性の発現、発生状況等により適宣薬剤、作業方法を変更していきます。
貯水槽清掃・水質検査
貯水槽の清掃、各水質検査業務等を行います。清掃完了後、速やかに写真報告書をご提出致します。
簡易専用水道の設置者はその水道の利用者が安心して利用できる水を供給するため、年1回の貯水槽の清掃や付帯設備・水質の定期点検が義務付けられています。
空気環境測定
空気環境の測定項目は、浮遊粉じん・二酸化炭素・一酸化炭素・温度・相対湿度・気流の6項目で、新たにホルムアルデヒドが追加されました。
ただしホルムアルデヒドについては、特定建築物の建築・大規模の修繕・大規模の模様替を行い、その使用を開始した日以後、最初に訪れる6月1日から9月30日までの間に測定することとなっています。
雑排水管洗浄
雑排水管の詰まりを防ぐ為、定期的に管の洗浄を行います。
各室内より流し台・風呂・洗濯・洗面のトラップより高圧水にて洗浄致します。